致知2025年10月号の特集テーマは「出逢いが運命を変える」です。
以下、総リード分から一部引用します。
どんなすばらしい人と出逢っても、どんなすばらしい言葉と出逢っても、自分のレベルが低かったら、その出逢いを生かせない、ということである。
青山俊董さんも「同じ電波を持ち合わせていなければ、良き師や友との出会いは成立しない」と仰っています。ラジオと同じで「良き出逢い」と同じ周波数で待ち構えていないと、そもそも良き出逢いを受信できない……ということ。
自分のレベルを少しでも上げるため、今月も学びをまとめていきます。
対談「坂村真民先生に学んだこと」を読んで

今回私が選んだ対談は、以下のお二人です。
■ 西澤真美子(にしざわ・まみこ)
坂村真民先生の末娘。坂村真民記念館設立にも尽力。
■ 青山俊董(あおやま・しゅんどう)
愛知専門尼僧堂堂頭。参禅指導、講演、執筆のほか、茶道、華道の教授としても禅の普及に努めている。
お二人の対談から、印象に残った部分を深堀りしてみます。
1. 求めなければ出逢いには恵まれない
以下、対談より引用します。
青山:私は良き師、良き教えに出会うことで生き方の方向づけができたと感謝しております。さらに良き師、良き教えに出会うためにはアンテナが立っていなくてはいけないと常々申し上げています。
青山:一つ確かに言えることは、こちらに求めるというアンテナが立っていたから、素晴らしい出逢いに恵まれたということだと思います。
そもそもの話ですが、すばらしい出逢いを求めないと出逢いには恵まれないよね、ということです。
「良い出逢いがありそう」とアンテナを立てておかないと、目の前の出逢いに気付くことはできない。ものすごーくシンプルですが、大切な教えです。
また、「良き出逢い」というのは「人」だけだと思っていたんですが、そんなことはないんですよね。「良き教え」もあるし「良き言葉」もそうだし「良き詩」や「良き本」なども出逢いに含まれます。
これらも自分から求めないとやってこない……ということ。人と出逢うときだけではなく、本と向き合う際も「良き出逢い」を意識しようと思います。
2. 実は身の周りに出逢いはいっぱいある
以下の部分もとても印象的でした。
西澤:父は「運命の軽車に乗る」というゲーテの言葉が好きで、よくいろいろなところで話していました。運命的な出逢いは自分の周りをいっぱい走っている、人生はそれを掴まえることができるかどうかだと。
ここでいいなと思ったのは「運命的な出逢いは自分の周りをいっぱい走っている」という部分です。
きっと多くの人は(もちろん自分も含めて)運命的な出逢いが自分の周りにたくさんあることに気付いてもいないでしょう…この事実に気付くことで「出逢える可能性」がグッとアップするのだと思います。
3. 縁の不思議さを感じ取る
3つ目に印象に残ったのは、以下の部分です。
西澤:よき出逢いは発展して巡り合いになり、何度も巡ることで様々な縁が育まれていく。その縁の不思議さを感じ取れる時、人は自然に手を合わせ、大いなる存在への感謝の気持ちが生まれる。
- よき出逢いは発展する
- よき出逢いが巡り合う
- その結果、様々な縁が育まれる
- その縁の不思議さを感じ取れるようになる
↑この教えも、ここで読まなかったら一生出会えなかったかもしれないな…と思いました。よき出逢いは結果的に縁に発展し、その縁の不思議さを感じ取れるようになってねというメッセージを受け取った気がしました。
これはかなり感性が磨かれていないとできなそう。でも縁を感じ取れるようになりたいし、その縁に感謝できるような人になりたい。
4. 本ものになった方が楽しそう
4つ目は、坂村真民先生の以下の言葉です。
青山:真民先生は「本ものに出会わないと本ものにならない」ともおっしゃっていますね。よき出逢いを、と祈らないではいられません。
この言葉は何度も致知で読んだことはあったのですが、改めて見たときに「本ものって何?」「そもそも本物にならないといけないの?」と一瞬思ってしまいました。
別に本ものにならなくてもいいじゃないか……
でも「良き出逢い」に気付けるのはきっと「本もの」になれた人なんだろうなぁと思う。だから結果的に、「本もの」の人の方が縁が生まれて人生がもっと楽しくなるんじゃないかと。
正直「本もの」が何か今は分からないけど、その片鱗でも掴めるようにコツコツ学んでいかねばらなんな……と感じました。
まとめ
この記事では、致知2025年10月号「出逢いが運命を変える」を読んで気付いたことをまとめました。
今月の致知10月号「出逢いが運命を変える」からは、以下の3つを学ばせていただきました
- 自分の周りには「よき出逢い」がたくさんある
- その「よき出逢い」を求めることが大切
- 出逢いから育まれる縁に感謝する
そもそも自分の周りには「よき出逢い」がたくさん走っているから、その事実に気付くこと。そして「よき出逢い」が巡り合って生まれる「縁」に感謝できる自分になる。
数多あるブログの中からこの記事を読んでいただいたあなたとの出逢いも「よき出逢い」です。最後までお読みいただきありがとうございます!
#致知2025年10月号 #出逢いが運命を変える