KANA LOG
  • ホーム
  • サイトマップ
このブログについて
致知

【致知2025年12月号】特集テーマ「涙を流す」を読んでの感想

2025年11月14日 かない
カナログ!
致知2025年12月号の特集テーマは「涙を流す」です。 総リードより気になったフレーズを一部引用します。 常に悲観を懐きて、 …
致知

【致知2025年11月号】特集テーマ「名を成すは毎に窮苦の日にあり」を読んでの感想

2025年10月7日 かない
カナログ!
致知2025年11月号の特集テーマは「名を成すは毎(つね)に窮苦(きゅうく)の日にあり」です。 この「名を成すは毎(つね)に窮苦(き …
致知

【致知2025年10月号】特集テーマ「出逢いが運命を変える」を読んでの感想

2025年9月9日 かない
カナログ!
致知2025年10月号の特集テーマは「出逢いが運命を変える」です。 以下、総リード分から一部引用します。 どんなすばらしい人 …
致知

【致知2025年9月号】特集テーマ「人生は挑戦なり」を読んでの感想

2025年8月7日 かない
カナログ!
{ "@context": "https://schema.org", "@type": "BlogPosting", "h …
その他

日用心法とは

2025年7月11日 かない
カナログ!
日用心法(にちようしんぽう)とは、安岡正篤氏が紹介している「よき人生」を生きるために必要な心の工夫や生活習慣のことです。 致知2025年8月号には、以下のように解説されてい …
致知

【致知2025年8月号】特集テーマ「日用心法」を読んでの感想

2025年7月4日 かない
カナログ!
{ "@context": "https://schema.org", "@type": "BlogPosting", "h …
致知

【致知2023年4月号】特集テーマ「人生の四季をどう生きるか」を読んでの感想

2023年3月20日 かない
カナログ!
今月号のテーマは「人生の四季をどう生きるか」。 中国古代の五行説では人生の四季を「青春・朱夏・白秋・玄冬」と表現しているそうです。  …
致知

【致知2023年3月号】特集テーマ「一心万変に応ず」を読んでの感想

2023年2月28日 かない
カナログ!
2023年3月号のテーマは「一心万変に応ず」。 「一心万変に応ず」とは「自分の心が整っていれば、人生のどんな変化にも対応していくこと …
致知

【致知2023年2月号】特集テーマ「積善の家に余慶あり」を読んでの感想

2023年1月26日 かない
カナログ!
致知2023年2月号のテーマは「積善の家に余慶あり」。 これは「易経」にある言葉で「善いことを積み重ねていく家には子々孫々まで慶福が …
致知

【致知2023年1月号】特集テーマ「遂げずばやまじ」を読んでの感想

2022年12月21日 かない
カナログ!
2023年最初のテーマは「遂げずばやまじ」! 「遂げずばやまじ」とは「目標を持ったら成功するまでは絶対にやめない」という意味の決意の …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
メディアディレクター
かない
普段はメディアディレクションをしている兼業ブロガー。将来の夢は本を出版することと、ラジオに出演すること。
\ Follow me /
よく読まれている記事
最近の投稿
  • 【致知2025年12月号】特集テーマ「涙を流す」を読んでの感想
  • 【致知2025年11月号】特集テーマ「名を成すは毎に窮苦の日にあり」を読んでの感想
  • 【致知2025年10月号】特集テーマ「出逢いが運命を変える」を読んでの感想
  • 【致知2025年9月号】特集テーマ「人生は挑戦なり」を読んでの感想
  • 日用心法とは
カテゴリー
  • その他
  • 致知
アーカイブ
2018–2025  カナログ!