先日GABAのマンツーマンレッスンを60回受け終わりました!
毎回予習復習を行ったうえでレッスンを受け、60回受け終わった今思っていることを書いていこうと思います。
これからGABAのレッスンを受ける予定の方や、英会話を上達させたいと思っている方は参考にしていただけたらうれしいです!
英会話をより早く上達させるために必要なこと

1. 定型文は暗記した方がよい
英語がパッと浮かばないという悩みは多いと思います。
わたしも GABAでレッスンを受けていて「あー!これ日本語で言いたいのに出てこない!」となってしまい、毎回レッスン後にヘコんでいます笑
なのでわたしはGABAのテキストに乗っている例文は暗記するようにしました。
頭の中にストックの文章がないとそもそも話せないですし。
定型文を暗記しただけじゃ応用が効かないじゃないか!という声が聞こえてきそうですがそんなことはありませんよ?
これも不思議なんですが、文章をストックしていくと頭の中で化学反応が起きて「これとこの文章を組み合わせればこんな言い回しができるじゃん!」となっていくのです。
その化学反応が起こるくらい英語の例文をストックし続ければ英語が出てくるようになると思いますよ!
2. 先生が書いてくれたノートを必ずまとめる
GABAでは先生がレッスン中にノートを書いてくれます。
レッスンで分からなかった単語や例文、先生オススメのナチュラルなフレーズを書いてくださるので非常に勉強になりますし、勉強にもなります!
ただ、その先生が書いてくれたノートをそのままにしている人が多いのではないでしょうか?
そのノートはルーズリーフになっているのでGABAのテキストブックに挟んだまま放置!という方がほとんどかと思います(わたしの想像です!わたし自身がそうだったので…笑)
そうではなく!自分で復習がてらまとめなおすのです!
わたしは録音したレッスンの音声を聞きながら大学ノートに書き写して復習しています。
正直大変な作業かと思います。
面倒かと思います。
しかし!この手間を掛けることで繰り返しの学習がグッとやりやすくなりますよ!
その書き写したノートはスキマ時間に見直してさらに例文を暗記して…という方法でちまちま英語に触れています。
3. ロールプレイを自分で考える
これはGABAで行われるLPAにも通ずることだと思います。
LPAとは…
GABAで行われるレベルアップのためのテストのようなもの。写真を見ながら話したり、先生からの質問に答えることで進捗具合を確認する。
ロールプレイを自分で考える、というのはつまり「会話を自分で妄想しよう!」ということです!
テキストに乗っているような会話形式の文章を自分で考えるのです!
テキストにも会話形式の文章が載っていますが、それを丸暗記するのはさすがにキツイもの。けどその中に大切な文章が紛れ込んでいるのもまた事実。
というわけでわたしはロールプレイの会話を自分で考えるようにしました!
まず日本語の会話を考え、それを英訳します。
もちろんまだ勉強中なため簡単な英語にしか英訳できません。
しかし、それがいいんです!
簡単な英語で十分です。
簡単な英語で、かつ自分が考えた文章なら会話の際にもサッと頭から出すことができるものですよ!
会話でパッと文章が出てこないなと感じている方はぜひお試しあれ!
さいごに
暗記したりするの大変やん…と思われた方もいると思います。
しかし、大変なのは最初だけ。
何事もある程度軌道に乗るまではエネルギーが必要なものです。
英語が話せるようになるためにもこの壁を乗り越えていきましょう!
わたしも引き続き積み重ねます。
それでは、また!