Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/shinetruth51/kanaiblog.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
突然ですが、
「あなたのビジョンやミッションは何ですか?」
と言われたら即答できますか?
ミッション…そんな突然言われても…
となる人が多いことかと思います。
多くの人は「目標」って持ってると思うんですよね。
「大学合格!」や
「資格試験に合格します!」
「TOEICで990取ります!」などなど。
こういった目標を掲げてがんばっている方はすばらしいですし、もちろんわたしも達成したい目標はあります。
ただ、「ミッション」や「ビジョン」があると戦略的な人生設計ができますよ、というお話を書いていきたいと思います。
ビジョンやミッションが大切な理由
そもそもわたしがこの考えを知ったのは
奥山真司著「世界を変えたいなら一度武器を捨ててしまおう」
という本との出会いがきっかけです。
本の中では「ビジョンやミッション」のことを「世界観」と呼んでいます。
わたしはこの本を読んで
「なんや…世界観ってめっちゃ大事やんけ!!」
と思わされたのでした!
キリスト教などの宗教観がある人は、世界観をしっかり持っているそうです。
聖書やコーランなどの経典はまさに「世界観」が書かれている本。
「こういう世界を実現したい!」というビジョンがはっきりしています。
要は「こういう世界を達成するためには、そもそも何をすればいいのか?」という考え方をすることができます。
この「そもそも論で考えられるか」が大切になってきます。
そもそも論はなぜ必要か
結論から言ってしまうと、そもそも論を持っていることで「自分が本当にやりたいことを見失わずにすむ」のです。
手段が「目的化してしまうこと」を防げるということです。
日本人の多くはそもそも論が苦手な代わりに「技術」や「スキル」を向上させるのは得意です。
技術大国日本なんて呼ばれてますもんね!
先程書いた「大学に合格する」や「TOEICで990を取る」といった目標も、技術やスキルのレベルです。
なので多くの人はこういった目標を立てるのが得意です。
ここで大切なのは
「そもそもなぜ大学に合格したいのか?」
「そもそもなぜTOEIC990を取得したいのか?」
と考えられるかどうか。
そもそも論で考えれるかどうかなのです。
なぜこれが大切なのか。
例えば「大学合格」の先に「日本を変える仕事がしたい!」というビジョンがあるとしますよね。
「一流大学に入って政治家になってやるぜ!」と意気込んでいます。
その彼は「大学合格」を目標に勉強をがんばっています。
しかし、ここで「そもそも論」を用いることで
「そもそも、オレがやりたいのは日本を変える仕事に就くことだ!そのために本当に大学合格が必要なのだろうか?」と考えることができるのです。
大学合格以外の、別の可能性を考えることができる。
日本を変えるとはそもそもどういうことか。
政治家でしか日本を変えることができないのか…
一流の大学に合格するというのはあくまで「手段」であり「目的」ではありません。
そもそも論があることによって自分の本当にやりたいことを見失わずにすむのです。
そもそも論で可能性は増やせる
日本人は与えられたルールの中でがんばろうとする民族のようです。
スポーツでも仕事でも「ルールの中で」最善を尽くそうとします。
しかし、そのルールを「変えて」しまおうと考える人は少ない。
「日本はサッカーで勝てないから、日本に有利なようにルール変えちゃおうぜ!」や、
「給料もっとほしいから社則変えちゃおうぜ!」と考える人は少ないでしょう。
そうではなく
「もっとドリブルやパスの技術を磨けば勝てるのではないか」
「資格を取れば給料が上がるのではないか」
と考えるのが普通でしょう。
しかしここで「そもそもサッカーで勝つためには何が必要なのか」「そもそも給料を上げるためにはどうすればいいのか」と考えるのが「そもそも論」です。
サッカーで勝つためにメンバーの補充が必要なのでは?
資格取るのではなく転職すれば給料が上がるのでは?
など、別の可能性に気付くことができますよね!
自分の世界観を持とう!
そもそも論で考えていくためには「自分の世界観を持つ」ことが必要です。
世界観とは自分が思う「こういう世界になったらいいなぁ」みたいなものです。
抽象的で構いません。
というか抽象的なほどよいです!
主婦の方だったら「日本一幸せな家庭」だったり、
サッカー選手だったら「サッカー大国な日本」となるかもしれません。
こういった世界観を持つことで
日本一幸せな家庭をつくるためにはそもそもどうすれば…
日本をサッカー大国にするためにはそもそも…
などと考えることができますよね。
ちなみにわたしの世界観は
「世界で輝ける日本」というのを現在は持っています!
すごく抽象的ですよね笑
世界観は状況によって変わるものなので、後々変更しても全く構いません。
ひとつのビジョンを達成したらまた見えてくる景色も変わることでしょう!
そもそも論を使うために、ぜひ自身の世界観を考えてみてください!